こんな方にお勧めです
この講座を受けることで得られる5つのメリット
その違和感が、始まり。
自分らしく社会に貢献できるような起業をしたいなら、
まずは、あなたが感じている小さな違和感と丁寧に向き合うことからスタートしてみてください。
全てのビジネスは誰かの困りごとの解決であるからこそ、あなたが感じる「これおかしくないかな?」という率直な想いがビジネスの種になるのです。
そして、その種を育て自分のビジネスにしていきたいとお考えならばぜひ社会起業大学の無料セミナーにご参加ください!
日本で最も歴史のある社会起業家育成専門のビジネススクール社会起業大学では、あなたが起業するために必要な力を体得するプログラムを約10年にわたり提供してきています。
この無料体験セミナーでは、あなたが起業するために必要なエッセンスを身近に感じられる具体的な事例と、理解しやすいグループワークを通じてご提供します。
1.次の時代のロールモデル!事例で学ぶ社会起業家という生き方とは?
2.成功する起業家が持っている3つの力とは?
3.可能性を広げる!ビジネスプランのブラッシュアップワークショップ
4.自分らしく貢献できる起業のために必要なこと!
非常に多くの方に高い評価をいただいています。一部を抜粋してご紹介いたします。
「モヤモヤとしていたやりたいことの、輪郭が見えてきました!ありがとうございます。(30代 男性)」
「今まで押し殺してきた自分をもっと活かしていけばいいんだと気づきました(40代 男性)」
「いつまでも準備を準備をと思っていましたが、動けばわかるんですね(30代 女性)」
「やるべきことがはっきり見えてきました!実践していきます!(20代 女性)」
田中 勇一(たなか ゆういち)
リソウル株式会社 代表取締役
社会起業大学 学長
多摩大学大学院 客員教授
瀬田川 史典(せたがわ ふみのり)
社会起業大学 事業統括
中小企業診断士
JCDA認定 キャリアデベロップメントアドバイザー
生涯学習開発財団認定 キャリア診断士
今の仕事に疑問を感じたり、もっとやりたいことがあるという方は、まずは飛び込んでみる。それしかないと思います。
NPO法人SET
理事長 三井俊介さん
ビジネスの経験がありませんでしたので、そこでついていけるか不安でした。
でも起業をするにあたりどういったことが大切なのか、その要素を学んだり、実践を通じて人を巻き込んでいくプレゼン力を鍛えたりと、心配するようなことはありませんでした。
ビジネスの本質は、そんなに難しいことではなく、キチンと社会に貢献していくという気持ちを持ってコミュニケーションをすることだったり、飛び込んでみる行動力だったり、知識がなければできないという固定概念を突破できたことが何よりも収穫だったように思います。
今の仕事に疑問を感じたり、もっとやりたいことがあるという方は、まずは飛び込んでみる。それしかないと思います。社会起業大学は、期間も短く、費用も手頃なので、まずやってみるには丁度よい場所です。そこには、新しい生き方・働き方を目指している仲間がいます。
やらないときの自分よりもやったときの自分の方が輝いていると思います。ぜひ挑戦してみて下さい。
Yui Creative private limited
代表取締役社長 板倉沙織さん
学生時代に国際交流ボランティアを立ち上げ、その代表をやっていたという経緯がありまして、そもそも国際交流には興味がありました。その後、海外へとつながる仕事に就きたいとの思いから、商社に入社し、ビジネスの世界に入りましたが、志していたものとのギャップを感じ、自分の本当にやりたいことは国際交流であると再確認しました。
そこで、学生時代の経験から国際交流をボランティアでやっていくことに限界も感じており、どうしようかと考えたときに、ソーシャルビジネスというアプローチに辿りつきました。ビジネスとして国際交流をしていこうという想いから、社会人3年目で社会起業大学の入学を決めました。
私が入学するにあたって、社会起業大学に求めていて、実際に得られたこととしては、起業プランを作り、それを人前で発表して、実際に社会に出ていくということでした。
次に、そもそも求めていたものではないけれど、副産物として得られたこともあります。それは、授業を通じて、自分自身をとことん掘り下げて見つめることができたことです。そのことで、より自分のやりたいことが明確に見えてきました。
飛び込んでみたら、チャンスを生かすも殺すも自分次第ではありますが、社会起業大学ではそれを生かせるようなサポートがきちんとあります。
やらないときの自分よりもやったときの自分の方が輝いていると思います。ぜひ挑戦して下さい。