【 ROCKY通信 】第30回 A君の挑戦 社会起業編 | 【公式】社会起業家を育成するソーシャルビジネススクール 社会起業大学

NEWS & BLOGS 一覧へ戻る

ロッキー林のイロジカルシンキング へ戻る

【 ROCKY通信 】第30回 A君の挑戦 社会起業編

メールマガジンご購読者の皆様
 

いつもメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。

社会起業大学 学長の林 浩喜(はやし ひろき)です。
 

このROCKY通信では、僕が “BAGEL&BAGEL” というベーグル専門店を起業した経験や、今こうして社会起業家の育成・支援に携わる経験など、僕自身の人生での学びや考えをシェアさせていただいています。
皆様の起業のお役に立てられましたら幸いです。
 
 

【 ROCKY通信 】第30回 A君の挑戦 社会起業編

昨年末、米国ビジネススクール留学時代のクラスメートA君から久しぶりに連絡をもらった。メールのやり取りで聞いた感じだと平日は東京で会社勤め、週末は新潟で農家民宿を運営しつつ田舎暮らしをしているようなニュアンスだった。ずっと気になっていたので、この連休を使って行ってきた。
 

A君は今コロナが来て本格的トレンドになりつつある、地方移住、地方創生に5年前から既に携わっていた。社起大にも地方創生に興味をお持ちの方は多いが、まさか自分の旧友が実行していたとは。A君は留学後、米国とオーストラリアを行き来し、米国系の大手投資銀行を渡り歩きながら兼ねてよりの夢であった里山暮らしを実現していた。

しかし、ただの田舎暮らしではない。1年かけてリノベーションした古民家ロッジを起点に、農作ツーリズムを実現し、棚田を守る活動つまり耕作放棄された農耕地で米作りに励み、数百年単位で継承されてきた美田を後世に伝えようとしている。彼にとっては放置された農耕地も、棚田も、古民家も、そしてお爺さんお婆さんまでもが里山の財産とのこと。
 

今回、彼が継承する十日町の有名なブランド棚田(いずれも名前が付いている!)を視察させてもらったが、これはアートだ。ここで無農薬、湧き水でコシヒカリを作っている。春は山桜とともに、雨後には雲海がたなびき絶景である。

単身農村集落に居を移し、驚くほど見事な梁で構成される古民家を1年かけてリノベーションし、センスの良い仕立てに。裏山には橅(ブナ)の美しい原生林、そして周辺には多くの温泉も点在する魅力的な土地だ。民宿周囲には天然のハーブや、キノコ類も自然繁茂し、タヌキ、キツネ、ムササビ、キツツキといった面々も周辺住人だ。
 

しかし今回一番興味を掻き立てられたのは、美しい棚田以上にA君自身の生き方だ。まずは社起大のSECモデルで紐解いてみよう。

里山の良さを人一倍熟知し、また究極の棚田マニアとして国内外の棚田に通い詰め(自分らしさ)、里山の耕作放棄、人口減少問題や高齢化といった問題に取り組む(社会課題解決)。自分の強みである建設不動産、ファイナンスの知見を武器に都会のヒト、モノ、カネを里山に還流させ、逆に都会人の自己再生を促し、新機軸で里山と都会人のアセットマネジメントの手伝いをしようというビジネスモデルだ(ビジネス)。

彼によると、一見無関係に思えるファイナンスの発想や知識が里山再生に全て生かせるという。まさにA君にしかできないソーシャルミッションである。国内はおろか世界中での再現性もある。彼こそ紛れもない「社会起業家」だ。

そんな彼も、移住当初は集落ではいきなり信用を勝ち取ることはできなかったそうだが、年に一度の集落総会で「住民表を移しました」と発言した時にはどよめきが起こったそうだ。最後は覚悟だ。それを機に集落の方々との関係性が一気に変わったそうである。
 

12月末で会社を辞めて100%里山の再生に全力投球するという。既に協力者も集まり始め、ビジョンの実現に向けて確実に前進してゆくA君の成功を心から祈りたい。
 
 

◆ 編集後記 ◆

棚田は、無意識ながら何となく気になっている存在ではありました。通常の農耕地とは異なり何か特別なもの、文化的なものとして。棚田の多い瀬戸内で育ったことも影響しているかもしれない。今回A君の熱い解説を聞いて僕も棚田に関心を寄せることになりそうです。棚田に関する論文を発表し、専門誌の出版にも携わり、NPO棚田ネットワーク理事も務める彼は、筋金入りの“タナダ・キング”です。同い年の彼が過去のキャリアを活かして地域創生に本気で取り組む姿を拝見し、こちらも大いに刺激を受けました。

 
さあ、今日も拳を上げて前進だ!
 
 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shakilogo150.png

メールマガジン登録(無料)はこちら


    【オンライン開催・参加無料】
    未経験からでも目指せる
    自分の才能を生かして誰かの役に立つ起業家へ
    社会起業家入門セミナー