【ROCKY通信】第73回 渋澤健×占部まり×朝倉陽保 その2 | 【公式】社会起業家を育成するソーシャルビジネススクール 社会起業大学

NEWS & BLOGS 一覧

セミナー 一覧

ロッキー林のイロジカルシンキング へ戻る

【ROCKY通信】第73回 渋澤健×占部まり×朝倉陽保 その2

メールマガジンご購読者の皆様
 

いつもメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。

社会起業大学 学長の林 浩喜(はやし ひろき)です。
 

このROCKY通信では、僕が社会起業家の育成・支援に携わっている中での経験や僕自身の人生での学びや考えをシェアさせていただいています。
皆様の起業のお役に立てられましたら幸いです。
 
 

【 ROCKY通信 】第73回 渋澤健×占部まり×朝倉陽保 その2

 

(左:渋澤健氏 中央:占部まり氏 右:朝倉陽保氏)

 
今日は前回に続き7月14日に代官山のヒルサイドテラスで行われたセミナー「宇沢弘文を読む」について。また本日(7月28日)開催の社起大特別セミナーにご登壇いただく宇沢弘文さんのご長女の占部まり氏主催によるもの。ゲストは渋澤健氏、朝倉陽保(はるやす)氏。今回のテーマは宇沢弘文さんの提唱されていた社会的共通資本の一部である金融文脈でのセミナーで、ファシリテーターの占部氏が話題や質問をする形で進められた。
今日は渋沢栄一翁の玄孫(げんまご)であり自ら創業されたコモンズ投信株式会社の経営者でもある渋澤健氏のお話を中心にお話を。 
 

渋沢栄一翁

 
最初に聞いてビックリしたのは、渋沢翁は500以上の会社の設立に関わったにも関わらず資産は何も残されなかった、と。子孫には1株すら残さなかったそうである。その代わりに多くのコトバを遺してくれた、と。それを聞いて本当に私利でなく公益に生きた人だったのだと改めて敬意を感じた。
立ち上げられた会社は思いつくだけでも東京海上、日本郵船、東京ガス、第一勧業銀行、王子製紙、帝国ホテル、サッポロビール、東京証券取引所といった明治から昭和期にかけての当時のあらゆる産業分野の礎となる企業の創業に関わられた。そして「論語と算盤」に代表される自らの経験や思索に基づいた金言の数々を残された。コトバは思想であり事業とは異なり時代の浮沈に関係なく受け継がれてゆく貴重な財産である。
渋沢翁は内村鑑三が言われた後世に残すべき遺物である金、事業、思想、生涯(生き方)の殆ど全てを残されたと言っても過言ではない日本では本当に稀有な人物である。金は子孫に残さなかった代わりに社会に残したと解釈したい。
 

渋澤健氏が監訳された「超約版 論語と算盤」

 
参加者が一般の方々中心だったので、金融についてあまり深入りされなかったが渋澤氏は金融に関する話の中で、「銀行は主役でなく脇役であり事業を育てる為の手段だ」と言われた。これは自分の実業時代に感じていたことなので銀行家である健氏の話に頷いた。
また、「銀行は大河であり1滴1滴の水(金)が方々から集まってきて国を富ませる役割」という表現もされた。大切な社会資本の1つであり、集めた水(金)を大きく循環させることであらゆる生物(事業や人々)を養う機能を果たしているという意味だと理解した。

 
そして最後に「3NGワード」というのを語ってくれた。日本が再浮上するための3つの禁句。
 

1. 前例がない

2. 組織を通せません

3. 誰が責任取るの?

 
仕事の95%が出来ない言い訳でリスクに対してあまりにも臆病すぎると。それが現在も続いている日本の停滞の病巣だとお考えのようだ。かつて公務員や銀行員が引き合いに出して揶揄された言葉だが、多くの大企業でまだその温床は根強く残っているのだろう。

 
最後に渋澤氏に質問させて頂いた。「渋沢栄一は日本で最初の社会起業家だと社起大では教えていますが、健さんはどのようにお考えですか?」と。ニッコリと笑みを浮かべられて「その通りだと思います」と。渋沢栄一こそ社会起業家という言葉に相応しい人物だと。渋沢翁は金も事業もよりよき社会を作るための手段と考えておられていたそうで、そういう意味で渋沢翁の事業観はソーシャルビジネスの発想そのものだったと言える。
明治の当時そういう言葉は無かったが、社会と起業がそれぞれ論語と算盤に対応するような関係性であり、私利は公益に資するべしという理念を唱えられ、営利企業の設立だけでなく福祉、教育、国際交流などに関する600もの事業を立ち上げたという。中でも東京養育院には60年間コミットするなど、利益の社会還元を実践した。 
 

明治の初めに東京の困窮者、病者、孤児、老人、障害者の保護施設だった東京養育院(現:東京都健康長寿医療センター)

 

【参考:渋沢栄一 名言集はこちら】
https://live-the-way.com/great-man/manager/shibusawa-eiichi/

 


★ 学長特別対談 アーカイブ動画(期間限定)
資本主義を超えた新しい社会のために、宇沢弘文が未来に伝えたかったこと
-SDGsの源流、社会的共通資本-
ゲスト:宇沢国際学館 代表取締役 占部まりさん
https://360-vr.sakura.ne.jp/sec/20210728_sptalk

 
※編集後記につきましては今後公開予定の学長 林浩喜の特設ページにて、8月より配信してまいります。
後日改めてご案内をさせていただきますのでお楽しみにお待ちくださいませ。

 
 


メールマガジン登録(無料)はこちら


    【オンライン開催・参加無料】
    未経験からでも目指せる
    自分の才能を生かして誰かの役に立つ起業家へ
    社会起業家入門セミナー