2012年3月18日(日)8:00〜19:30(集合は7:45)
今回のスタディーツアー前半は栃木県那須郡にある芦野温泉へ向かいます。
芦野温泉は客室稼働率99%という驚異的な集客力を持ち、はとバスツアーの人気温泉ランキングでは1位に輝きました。
法政大学大学院・坂本光司教授の『弱者にやさしい会社の話』でも紹介される、お年寄りに人生の楽しさ、生きがいと「居場所」を与える素敵な空間を創り上げた吉田榮喜代表取締役から、その経営学をお話いただきます。
ツアー後半は、足利の谷にあるココ・ファーム・ワイナリーを見学します。このワイナリーでは知的障害者が全て手作業でワイン造りを行っています。その品質の 高さは、沖縄サミットの晩さん会でも使用されたほどです。
この2社から、「社会的課題に立ち向かいながら、事業としても成功する」秘訣を学びます。
訪問先T
お年寄りに人生の楽しさ、生きがいと「居場所」を与える稼働率99%の脅威の温泉旅館
〜芦野温泉株式会社 代表取締役 吉田 榮喜 氏
訪問先U
知的障害者の奏でる手造りワインの谷
〜ココ・ファーム・ワイナリー(ワイナリー見学)
吉田 榮喜 氏
芦野温泉株式会社 代表取締役
1939年 和歌山県出身
1964年 早大第一政経学部卒(学部2年留年)
1966年 26歳の時、手持ち資金50万円で創業
現在 芦野温泉代表取締役
創業 | 1939年 |
所在地 | 〒329-3443 栃木県那須郡那須町芦野1461 |
事業内容 | 宿泊業(旅館、ホテル) |
有限会社ココ・ファーム・ワイナリー
会社概要
1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。
1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒類製造免許が下付されないため、
1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長 川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を取得しました。
創業 | 1980年 |
所在地 | 〒326-0061 栃木県足利市田島町611 |
事業内容 | ワイン製造販売 |
7:45 社会起業大学集合
11:00 訪問先T 芦野温泉株式会社 代表取締役 吉田榮喜 氏
お年寄りに人生の楽しさ、生きがいと「居場所」を与える客室稼働率99%の温泉旅館
−芦野温泉に学ぶ社会起業論−
1)取り組まれている活動は、どのような問題意識があり、それはいつ頃から、
どのような出来事や想いが背景としているのか。
そのきっかけと現在に至るまでの経緯と事業への取り組みで 何を解決したいのかについて。
2)社会性と経済性を両立させるための成立要件について。
(社会貢献が本当に事業として成り立たせる為に必要なことについて。)
3)ビジネスモデルや収益性について。
※上記の着眼点で、「社会性」と「経済性」を両立させるための方法を伺います。
12:30 芦野温泉にてランチ
ランチ後、自由時間(施設見学・入浴)
14:00 芦野温泉出発
16:00 訪問先U ココ・ファームワイナリー
総合秘書室長・牛窪様より、ココ・ファームワイナリーを運営する知的障害者更生施設
こころみ学園についてご講演。終了後ワイナリー見学。
17:30 バス移動
19:30 社会起業大学到着、解散
8,400円(税込)
料金に含まれるもの
旅行日程に明示した運送機関の運賃・料金(注釈のないかぎり普通席)、昼食代、団体バス代・入場料・講義料・消費税等諸税、団体行動に必要な心付
料金に含まれないもの
旅行代金に含まれるものほかのもの。その一部を以下に例示いたします。
入浴代、クリーニング代、電報電話料その他の追加飲食等個人的性質の諸費用及びそれに伴う税・サービス料、自宅から発着地までの交通費・宿泊費
日帰り旅行キャンセル規定について(営業時間に限る:平日 10:00 〜 18:30 )
・旅行開始日から起算して11日目にあたる日まで無料
・旅行開始日から起算して10日目以降8日にあたる日まで旅行代金の20%
・旅行開始日から起算して7日目以降2日にあたる日まで旅行代金の30%
・旅行開始日の前日、旅行代金の40%
・旅行開始日の当日、旅行代金の50%
・旅行開始後の解除・無連絡不参加、旅行代金の100%
食事条件
朝0回、昼1回、夜0回
【会社】 株式会社OGトラベル
【住所】 〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-14 KIビル2階
【電話】 03-6703-0077
【営業】 月曜〜金曜 10:00〜18:30
【休日】 土曜・日曜・祝祭日
【総合旅行業務取扱管理者】 海老原 聡史
個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照ください。
旅行条件書についてはこちらをご参照ください。
日時 | 2012年3月18日(日)8:00〜19:30(集合は7:45) |
---|---|
場所 | 社会起業大学(東京都千代田区二番町二番平田ビル1階)集合 ![]() |
アクセス | 地下鉄有楽町線 麹町駅 5番出口より 徒歩3分 |
定員 | 20名(定員になり次第、受付を終了いたします。) ※最少催行人数 15名 |
募集締切 | 3月14日(水) |
申込方法 | 以下の応募フォームよりお申し込みください。エントリー後、旅行会社からご連絡が参ります。 |