12月3日(土)〜12月5日(月)
今回は、四国地方へ、地域活性や環境問題への取り組みをしている企業から「企業が創出する新しい価値」を学びに行きます。
企業がどんな価値を生みだし、その事業が社会とどのように関わり、どのような意義を持っているのか、5つの会社の経営者にお話をうかがいながら、参加者そ れぞれが「何か」を見つけ気付ける旅に出かけます。社会的価値を提供し続ける5社から、社会起業の方法、事業継続の方法を学びましょう。
訪問先T
住環境を次世代へ・・・切り拓くパイオニアとして
〜古材流通で持続可能な社会へ 株式会社ヴィンテージアイモク 代表取締役社長 井上 幸一 氏
訪問先U
創業100年の伝統蔵を守る
〜ビールで地域活性 水口酒造株式会社 代表取締役 水口 義継 氏
訪問先V
風で織るタオル
〜赤ちゃんにも安全なタオルを 池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司 氏
訪問先W
島民の島民による島民のための会社
〜希望の島へ 株式会社しまの会社 代表取締役 兼頭 一司 氏
訪問先X
はっぱで地域活性
〜はっぱビジネス 株式会社いろどり 代表取締役 横石 知二 氏
井上 幸一 氏
株式会社ヴィンテージアイモク 代表取締役社長
ヴィンテージアイモクは、「持続可能な社会の実現」を理念に掲げた「古材倉庫グループ」を運営しています。
2004年全国フランチャイズとしてそのノウハウを展開し、壊され捨てられる古民家から取り出された古材・伝統資財の流通を通し、環境に配慮した豊かで上質な暮らしをご提案するとともに、古民家の流通を通し、地域の活性化と、幸せな暮らしの提供を行なっています。
創業 | 1995年 |
所在地 | 〒790-8042 愛媛県松山市南吉田町2821-4 Biz Port |
事業内容 | ・古材買取販売フランチャイズ「古材倉庫」「古材王」FC本部 ・古材を活用する「ヴィンテージホーム・ヴィンテージリフォーム」VC本部及び直営店の運営 ・古材活用に関するコンサルティング並びに研修・講習・中小建築業者向けツール制作 ・宅地プロデュース事業 ・IT事業(ホームページ企画制作、各種システム開発) |
水口 義継 氏
水口酒造株式会社 代表取締役
水口酒造の創業は1894年。温泉地として有名な、道後の地で日本酒メーカーとして創業から100年以上も日本酒をつくり続けていました。しかし、1996年「道後ビール」を開発。温泉地の地ビールとして有名になり。道後でしか飲めないビールがあることで、道後温泉そのものも、人気が回復してきました。
酒造の老舗としての伝統を守りつつ、これまでの概念にとらわれない発想でビールの製造も行い、まさに百年経営学部のテーマである「伝統と革新」を両立させている会社です。
創業 | 1894年 |
所在地 | 愛媛県松山市道後喜多町3-23 |
事業内容 | 日本酒、地ビール、焼酎、発泡酒製造、販売 |
池内 計司 氏
池内タオル株式会社 代表取締役
池内社長はタオル業界に対して「原材料の多くを綿に依存する業界として、その綿が生産工程において、想像を絶する大量の農薬、消毒薬、さらには枯葉剤までも使用している現実には心が痛む思いです。」と述べています。そして、「世界で最もピュアなタオル」を目指し、風で織るタオルを実現しています。
創業 | 1953年 |
所在地 | 愛媛県今治市延喜甲762番地 |
事業内容 | オーガニック・テキスタイル (タオル・マフラー・シーツ・カーテン・アパレル素材) |
兼頭 一司 氏
株式会社しまの会社 代表取締役
しまの会社は2008年に設立された新しい会社ですが、「島民の島民による島民のための会社」をスローガンに、島内の特産品をつかった商品の通販や、しまでcafeなどのレストラン事業もてがけている会社です。
島国である日本のシンボルになるために、社長の兼頭氏のもと、日々新たな挑戦を続けています。
創業 | 2008年 |
所在地 | 愛媛県上島町弓削下弓削830番地1 |
事業内容 | 特産品を使用した商品の企画・開発 しまのcafe事業 |
横石 知二 氏
株式会社いろどり 代表取締役
いろどりは限界集落と言われていた上勝町を葉っぱビジネスによって活性化することを成功させ、日本中から地域活性の先行事例として注目されています。
今回は代表の横石氏のお話をうかがうだけではなく、実際に葉っぱを栽培する現場の見学などもおこないます。
創業 | 1999年 |
所在地 | 徳島県勝浦郡上勝町大字福原字平間71-5 |
事業内容 | 農産物の販売に関する業務 建築土木資材用木材加工品の販売に関する業務 観光案内に関する業務 販売・経営合理化に関するコンサルタント業務 |
<Aプラン・Dプラン>(土日月コース)
12月3日(土)
7:30 羽田空港集合
8:30 出発(JAL便)
10:10 松山空港着
10:30 ヴィンテージアイモク着、昼食
11:30 訪問先T 株式会社ヴィンテージアイモク 代表取締役社長 井上幸一氏
14:00 移動
15:00 訪問先U 水口酒造株式会社 代表取締役社長 水口義継氏
17:00 移動
18:00 ホテル着 (松山市内泊)
12月4日(日)
7:30 ホテル発 移動
9:00 訪問先V 池内タオル株式会社 代表取締役社長 池内計司氏
11:00 移動・昼食
13:30 訪問先W 株式会社しまの会社 代表取締役社長 兼頭一司氏
17:30 移動
20:00 ホテル着(四国中央市内泊)
12月5日(月)
7:30 ホテル発 移動 (車中昼食)
13:00 訪問先X 株式会社いろどり 代表取締役社長 横石知二氏
14:30 いろどり現場見学
16:30 移動
18:30 徳島空港着
19:20 徳島空港発(JAL便)
20:35 羽田空港着
<Bプラン・Eプラン>
12月3日(土)
7:30 羽田空港集合
8:30 出発(JAL便)
10:10 松山空港着
10:30 ヴィンテージアイモク着、昼食
11:30 訪問先T 株式会社ヴィンテージアイモク 代表取締役社長 井上幸一氏
14:00 移動
15:00 訪問先U 水口酒造株式会社 代表取締役社長 水口義継氏
17:30 移動
18:00 ホテル着 (松山市内泊)
12月4日(日)
7:30 ホテル発 移動
9:00 訪問先V 池内タオル株式会社 代表取締役社長 池内計司氏
11:00 移動・昼食
13:30 訪問先W 株式会社しまの会社 代表取締役社長 兼頭一司氏
17:00 移動(各自負担)
19:55 広島空港発
21:15 羽田空港着
<Cプラン・Fプラン>
12月4日(日)
7:30 羽田空港集合
8:30 羽田空港発
10:00 松山空港着・移動(各自負担)
13:30 訪問先W 株式会社しまの会社 代表取締役社長 兼頭一司氏
17:30 移動
20:00 ホテル着(四国中央市内泊)
12月5日(月)
7:30 ホテル発・車中昼食(各自負担)
13:00 訪問先X 株式会社いろどり 代表取締役社長 横石知二氏
14:30 いろどり現場見学
16:30 移動
18:30 徳島空港着
19:20 徳島空港発(JAL便)
20:35 羽田空港着
設定期間
●2011年12月3日・4日・5日 3日間 ●2011年12月3日・4日 2日間 ●2011年12月4日・5日 2日間
利用航空会社
日本航空
利用ホテル
松山東急イン(1名1室)、ホテルグランフォーレ(1名1室)
備考
訪問先企業の都合により、急遽、訪問の予定が変更になることがあります。
その際には、別途、訪問先を調整させて頂きますのでご了承ください。
C・Fプランの場合、松山空港からしまの会社までの移動は自己負担となります。
フェリーでの移動時間も含め、松山空港から約3時間、6,000円前後の交通費が必要となりますので、ご了承下さい。
Aプラン:77,800円
Bプラン:67,900円
Cプラン:68,900円
料金に含まれるもの
旅行日程に明示した運送機関の運賃・料金(注釈のないかぎり普通席)、食事代、団体バス代・入場料・講義料・拝観料・等及び消費税等諸税、団体行動に必要な心付
料金に含まれないもの
旅行代金に含まれるものほかのもの。その一部を以下に例示いたします。
クリーニング代、電報電話料その他の追加飲食等個人的性質の諸費用及びそれに伴う税・サービス料、ご希望者のみ参加されるオプショナル・ツアー(別途料金の小旅行)の料金、自宅から発着地までの交通費・宿泊費
キャンセル規定について(営業時間に限る:平日 10:00 〜 18:30 )
・旅行開始日から起算して21日目にあたる日まで無料
・旅行開始日から起算して20日目以降8日にあたる日まで旅行代金の20%
・旅行開始日から起算して7日目以降2日にあたる日まで旅行代金の30%
・旅行開始日の前日、旅行代金の40%
・旅行開始日の当日、旅行代金の50%
・旅行開始後の解除・無連絡不参加、旅行代金の100%
食事条件
Aプラン 朝2回、昼2回、夜0回
Bプラン 朝1回、昼2回、夜0回
Cプラン 朝1回、昼1回、夜0回
Dプラン:44,000円
Eプラン:37,000円
Fプラン:37,000円
料金に含まれるもの
食事代、団体バス代・入場料・講義料・拝観料・等及び消費税等諸税、団体行動に必要な心付
料金に含まれないもの
旅行代金に含まれるものほかのもの。その一部を以下に例示いたします。
クリーニング代、電報電話料その他の追加飲食等個人的性質の諸費用及びそれに伴う税・サービス料、ご希望者のみ参加されるオプショナル・ツアー(別途料金の小旅行)の料金、自宅から発着地までの交通費・宿泊費
キャンセル規定について(営業時間に限る:平日 10:00 〜 18:30 )
・旅行開始日から起算して21日目にあたる日まで無料
・旅行開始日から起算して20日目以降8日にあたる日まで旅行代金の20%
・旅行開始日から起算して7日目以降2日にあたる日まで旅行代金の30%
・旅行開始日の前日、旅行代金の40%
・旅行開始日の当日、旅行代金の50%
・旅行開始後の解除・無連絡不参加、旅行代金の100%
食事条件
Dプラン 朝2回、昼2回、夜0回
Eプラン 朝1回、昼2回、夜0回
Fプラン 朝1回、昼1回、夜0回
【会社】 株式会社OGトラベル
【住所】 〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-14 KIビル2階
【電話】 03-6703-0077
【営業】 月曜〜金曜 10:00〜18:30
【休日】 土曜・日曜・祝祭日
【総合旅行業務取扱管理者】 海老原 聡史
個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照ください。
旅行条件書についてはこちらをご参照ください。
日時 | 12月3日(土)〜12月5日(月) |
---|---|
定員 | 20名 ※最少催行人数は15名です。 |
募集締切 | 11月10日(木)18時 |
申込方法 | 以下の応募フォームよりお申し込みください。エントリー後、旅行会社からご連絡が参ります。 |